9月13日(水)は尼崎市の武庫之荘だったのと、妹(おしゃべり賛美家・菅原早樹)が懇意にしている教会と言うこともあったので、妹について行って貰うということで、前日から実家(西宮)の泊まり、ご奉仕させて頂きました。
敬老会的な集会だったのですが、9月誕生者のお祝いもあり、この日13日が誕生日だった私と妹もカードやプレゼントを頂きました..\(@^o^)/..
また、せっかく妹も一緒なのだからと言うことで、妹も2曲ほど賛美をさせて頂き、また私と掛け合い?のトークコーナーも楽しんで頂きました!。
そして、9月17日(日)は、午前中は河内長野の南花台キリスト教会の礼拝で福音落語『教会根問』と福音玉すだれを、午後からは堺の鳳キリスト恵み教会でと神方人情噺『放蕩息子』と福音玉すだれをさせて頂きました。
生憎、南花台の方は写真がないのですが…。
玉すだれは、最近の足腰の調子では、立ってできるかどうか不安で、でも、流石に座ってはできないしと思っていましたが、チャンと?できました!!(笑)
また、この日は娘・お姉ちゃんも付き人を務めてくれ、動きにくいわたしの手助けをしてくれたので、ずいぶんと助かりました。
台風が来ていたので、来られる方の事や自分の行き帰り等々、かなり心配していたのですが、何と、私が家に帰りつくまで、見事に守られ、本当に感謝でした!!(家に帰りついて、数分後に激しい雨風となりました…)
でも、あちらこちらで、かなり被害が出ているようなので、被害にあわれた方の上に、主の憐みがありますようお祈りしています。
これから年内、また少しづつですが、福音落語の機会を与えて頂いていますので、今後も体調回復に努めながら、1人でも多くの方に聞いて頂けるよう頑張りたいと思っていますp(^^)q
にほんブログ村 ←1人でも多くの方に
福音落語を知っていただきたいので、ポチッとクリックをお願いします☆ヽ(▽⌒*)♪
posted by kyoufumi at 23:32|
Comment(2)
|
証(福音落語)
|

|